秘訣 小技・小ネタ集

小技・小ネタ集 / mikaya

初心者向けの小技や熟練者も意外と知らないマビ秘技は多いはず。
みんなで出し合ってみよう!

~戦闘編~

ミミックの見分け方は主に3つ
1 騎乗ペットに乗りながら宝箱をクリックする。
2 宝箱の近くでウィンドミルをする。
3 宝箱を右クリックすると出るカーソルが違う。
エルフのレンジアタックはダウンキャンセルを起こさない。
走っている途中でメディテーションを発動すると、歩くことなく移動が可能。
治療スキルは対象が座っている時のほうが効果が高い。

~生活編~

郵便箱を使用することでインベントリをある程度増やすことができる。
NPCからものを買う時にCtrlを押しながら商品をクリックすると素早く買い物ができる。
Shiftを押しながらアイテムを右クリックするとアイテムを素早く分割できる。
Altを押すとアイテムを拾いやすい。
チャットで使用されるccとは一般的にキャラクターチェンジの略称である。

小ネタも募集中ナリ
No.65 - 2010/03/08(Mon) 11:24:36


ミミックの見分け方:ちょいと面倒版 / マーチェット

ミミックに近づいて画面ズーム最大にすると、うっすら歯が見えます。
No.69 - 2010/03/09(Tue) 08:07:50


インベントリネタをひとつ / リノレ

露店・NPC・ペット・銀行などからアイテムを自分のインベに移動させたい場合
アイテム右クリックでDROP状態にしてから左クリックすると自分のインベに自動的に移動させることができます。

既知だったらごめんなさい。最近まで知りませんでした・・・w
No.71 - 2010/03/11(Thu) 05:03:06


~生活編~ / あやさと

旅行者ガイド

キャラ作成後にナオから貰える旅行者ガイドは、ハンディクラフトで紙帽子を作る唯一の材料。
知らない人は捨てがち(転生の時落ちてるの見かける…)だけど、露店で10kで売れる。

官庁インベントリ

祝福がかかっていなかったりしたために、復活後官庁に送られる装備アイテム。
官庁やダンカンの爺様から受け取れはするが、受け取らずにそのままおいておくことも出来る。
これを利用して、ペットに入れられないイベントアイテムなどを、わざと落として官庁に保管してもらうことが可能。
ただし、多すぎると古い物から消えていくので、やり過ぎに注意……

NPCの好感度 

スキルランクアップなどで必要になるNPCの好感度上げ。
好きなプレゼントを渡すっていうのはよく知られたことだけど、
アルバイトを引き受けたりNPCに話しかけるだけで、ある程度好感度は上がる。
なのでプレゼントを渡す前に、まずNPCに鬼のように何度も話しかける。
「会話を止めたがっている」などの説明書きが出ると、好感度は上がるどころか下がりはじめるので、
それが出たあたりでプレゼントを投入。連続投入。
好感度を上げる最短の方法はこれかと。

料理に使う水入りビン

1.料理用の組み合わせと、水入りビンをそれぞれ装備する
2.装備しているビンをクリックして持ったまま、Wキーで装備を切り換え、ショートカットで料理スキル発動
3.材料に、クリックしたままのビンを入れて使用する
これで、ビンを装備したまま料理が出来るので、インベに空きが無い場合に便利
No.73 - 2010/03/11(Thu) 14:57:30


~戦闘編~ / あやさと

人型ホローAIを、IBCを使わずに一人で倒す方法

主にアルビ上のクモ男に使っている方法。
「人型ホローAIは、最初にスマを入れたあとフラフラと移動するので、その間にもう一度スマを準備して入れる事が可能」
こんな特性を使って考えたやり方。

↑のようにスマを2回入れて吹っ飛ばし、IBを準備、起き上がったら撃つ(これでこっち寄ってくる)
IB撃ってすぐにミルを準備、射程に入ったら発動。
このあと、最初にスマを入れた時のようにフラフラと移動する(可能性が高い!)
その間にスマを準備、なるべく横からスマを入れる(真っ直ぐ向かっていくと迎撃されることもある…)
これを延々繰り返す。
IB・カウンターランクよりもミルやスマのほうが高い人はこちらのほうが早く倒せる。
ホローナイトのようなクロスボウに持ちかえる敵は、スマのあとIBを撃ってからミル準備で安定すると思われる。

注意しないといけないのは、周りの敵を巻き込まないこと。スパイダーソルジャーなどは1:1属性ではあるものの、巻き込めば襲ってくる場合もあるので。
加えて、PTプレイの際には仲間の邪魔をする事もあるので、周りを見て十分にひらけた場所でミルをするか、ソロの時に使用するといいかと。

ホローAIとIBCで戦っている仲間にスマを2度挟む

ホローAIに味方がIBを撃ったあと、味方から遠ざけるようにスマを入れる。
吹っ飛ばしても敵は味方を襲うので、その前にもう一度スマを入れる事ができる。
声かけと、味方がIBCを続けることが大切です。

ジャイアントの突進

ジャイアントの突進は、人間・エルフのものと比べて威力が桁違い。
制限であるランク6までいけば、攻撃力は210%と通常攻撃の二倍以上のダメージが与えられる。
加えて盾を使う必要がないので、使い勝手がいい。
ジャイアントであれば、突進後スマ準備して入れることも可能。壁際に追い込んでスマミルはめも楽。
スマの方向さえ気をつければ突進スマではめられるんじゃないかと……
突進はまさしくジャイアントの為のスキル。

近接エルフ

エルフは矢が2本撃てるし、弓特化!両手剣も二刀流も不可だから近接は無理!
と思われがちだが、実はアタック・カウンター・スマッシュが、人間やジャイが上げるのに必要なAPの3分の2程度で済む上、変身すればSTRも上昇する。
もともと弓特化でクリティカルやDEXを上げていた人なら、弓を極めたあと近接に転向しても十分な戦力になるだろうと。
もともと、死んだふり→ハイドで立て直すのは楽ですし。

ミル凍結

1:1属性の敵の場合、他からタゲられる前に一匹をミルで倒すと、倒したその一匹が消えるまで他の同種から攻撃されない。
例えばキア通常で出るゴブリン&ゴブリンアーチャーの混合湧きの場合、
ゴブリンを一匹最初にミルでやっつけておけば他のゴブリンからしばらく攻撃をうけないので、
その間にアーチャー撃破という安全策が取れる。
1:1属性の敵についてはwiki参照。
あまり知られていないようなので一応~。

長くなってしまった上に、よく知られていることも多いかもですが……
No.74 - 2010/03/11(Thu) 15:34:59


では、自分もいくつか小ネタを / カリヌイ

知っている人も多いと思うが戦闘修練の裏ワザ

戦闘スキルの修練にある「●●に勝利」が埋められない人はまず

  一人でPTを組む
   ↓
  フィニッシュ条件を「全員」にする。

後は埋めたいスキルでとどめを刺せば楽に埋めることができます。
但し、カウンターはこれが使えないのが難点ですがw

フェニックスの羽がなく、PT用羽はある時のペットの起こし方

そんなことをやらかす人はいないと思うけど。

  一人でPTを組む
   ↓
  起こしたいペットを出す。
   ↓
  PT羽を使う

で起こすことができます。
誰もやらないとは思いますが非常時のときに。

あやさと君のミル凍結の応用

ミル凍結であやさと君が言ったような現象が起こるのはミルで倒した敵は死体が消えるまで生きていると見なされるため。
これを応用してアーチャーなど2:1の敵を1:1に持ち込むこともできる。

回避スキルの応用例

新実装された回避スキルは向いている方に転がるという動作をとる。
故に弓、またはボルト魔法で狙われた時、敵に向かって前進→回避すると距離を詰めることができ、回避→一打→ミルがつながる。
何度もやっているとスタミナが持たないのが難点
No.75 - 2010/03/12(Fri) 20:41:15


フレイマーとアイススピア(IS)との関係について / フィカス

○ISやアイスマインによる凍結(紛らわしいので以下氷結)中の敵の付近でフレイマーの攻撃判定が発生すると、周囲の氷結状態が全て解除される。
 ・氷結解凍時にフレイマーがヒットしている場合は、フレイマーによる仰け反りが内部で起きているので、結果的には氷結しながらも他のスキルでタコ殴りできる状態になるので非常に便利。
が、フレイマーがヒットせずに氷結中の敵の付近で攻撃判定が発生した場合、画面上では凍っている敵の氷結状態が解除される現象が発生、タゲっているプレイヤーに攻撃を仕掛け、攻撃される側からは全く見えない攻撃を受ける事になる。
尚、フレイマーによる氷結解除(以下解凍)は、フレイマースキル発動時ではなく、フレイマーによる攻撃判定発生時によるものなので、フレイマー持続中にISなどを使用した場合、即座に解凍→ステルスアタックと言う事になりかねないので、ISを使用する側がフレイマーを受けている敵を攻撃、あるいは、ISかフレイマーのどちらかの使用を自重する方が無難である。

要するにフレイマー中に氷結は危ないですよっていう話でした。ちなみにフローズンブラストでの氷結は解除されないので参考までに。

こんな長ったらしく書いたのはあやさんの依頼のせいであって断じて俺のせいではない!

ではついでにPT時のフレイマーとの連携の仕方を・・・
え?小ネタじゃない?

(´・ω・)


じゃあ化石採掘の時のネタを・・・

サルファーゴーレムからは高確率で化石が出るため、探険レベルを上げたい人は活用してるかもしれません。
エルフキャラの場合は、ハイドと採掘を繰り返せば安全に出来ますが、人間やジャイアントではそうはいかない!
と言う訳で出番なのがゴーレム錬成。
まずサルファーゴーレムの近くでゴーレムを召喚します。
コスト的にロックかフォレストになるでしょう。採掘後に倒したいならフォレスト、倒さないならロックといった具合に使い分ければ○。

後は転がってるサルファーをどついて近くの障害物の後ろまで逃げる!ゴーレムは開けてないミミックや起き上がっていないサルファーにも攻撃が出来るので、攻撃アイコンが出ていなくてもクリックすれば攻撃できます。
逃げる際に攻撃されても、1打なのでそのままトンズラこきましょう。障害物の後ろに隠れてサルファーを引っ掛けたら、後は休憩スキルを発動してマスターに操作チェンジ!

サルファーゴーレムは先に攻撃してきたゴーレムをタゲっているため、採掘し放題!
場合によってはタゲが移る可能性も僅かながらあるので、不安な人はマナシールドでも張っておけばOK。

ポイントは、ゴーレムの操作範囲外に出ず、サルファーゴーレムの索敵範囲内に入らない位の術者の位置取り。
更にゴーレムの休憩は、術者がある程度近づくと解除されるので、引っ掛けてからチェンジするまではそこそこ離れておきましょう。

掘りつくした後は逃げるなり倒すなりどうぞ!

こっちも長いぞ・・・
簡単に言うと

ゴーレム出す→サルファーどつく→逃げる→隠れる→掘る

ほらかんたん!

No.78 - 2010/03/17(Wed) 16:39:09


  • 最終更新:2010-03-20 23:03:35

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード